ヘルプ・お問い合わせ
よくあるお問い合わせ
-
Q「初回ID連携のご案内」を見ても、解決できませんでした。
A「初回ID連携のご案内」をご参照いただいても、解決しない場合は必要事項をメールにてお送りください。
表示される内容に従って、各項目を入力してメールをお送りください。
»メールを送る
※お使いの環境によっては、メールアプリが立ち上がらない場合がございます。
メール送信内容は下記をご参照ください。
==========
▼宛先
secure_knight-x@cc.plusmember.jp
▼件名
初回ID連携不可の件
▼本文
【お客様情報】
・STPR ID登録メールアドレス
・Plus member ID登録メールアドレス
・Plus member ID
・氏名フルネーム(漢字/カナ)
・ご設定のニックネーム
・ご生年月日(西暦表記8桁)
・都道府県
・お電話番号
【お支払い情報】
・「旧Lounge『A』」お支払い方法:【月額プラン/プレミアムプラン】
・「新Lounge『A』」ご登録のプラン:【月額プラン/プレミアムプラン】
・会費のお支払い方法:【クレジットカード決済/キャリア決済/コンビニ決済】
【詳細】
・ログインを試したSTPR ID登録メールアドレス
・エラーとなるまでの操作手順
・表示されたエラーメッセージ
==========
STPR IDについて
-
QSTPR IDとは何ですか。
ASTPR IDとは、STPRが提供する各種サービスを1つのIDでご利用いただける無料アカウントです。
STPR IDを登録・ログインすることで”Lounge『A』”にログインできます。
»ログイン・新規登録はこちら
-
Q"Lounge『A』"に登録しているSTPR IDを削除してしまいました。
A一度削除したSTPR IDを復元することはできません。
削除したSTPR IDの再連携手続きが必要となりますので、お問い合わせフォームまでご連絡ください。
お問い合わせの際は下記の情報をご記載いただくとご対応までがスムーズです。
・Eから始まるPlus member IDをご記入の上、Lounge『A』に登録していたメールアドレスを記載してお問い合わせください。
※Plus member IDがご不明の場合は、ログイン時にご利用のメールアドレスと氏名をご記入ください。
»お問い合わせフォームはこちら
-
QSTPR IDについて不明点があります。
ASTPR IDについてのご不明点はこちらをご確認ください。
入会について
-
Q”Lounge『A』”とはなんですか?
AKnight X Family Club Lounge『A』は、騎士X - Knight X - 公式ファンクラブです。
Lounge『A』の楽しみ方や、会員限定コンテンツについて詳しくはこちらをご覧ください。
-
Q入会方法を教えてください。
A -
Q会費を払わなくても、サイト・コンテンツを見ることはできますか?
A有料会員向けコンテンツ以外のページは、会員登録不要・無料でご覧いただけます。
ログインが必要=”Lounge『A』”会員向けコンテンツとなるため、会費のお支払いが必要です。
-
Qスマートフォン以外でも入会できますか?
A当サイトは「スマートフォン」または「パソコン」でご利用いただけます。
下記には対応しておりませんので、ご了承ください。
・ガラケー(フィーチャーフォン)
・ガラホ(テンキーのついたスマートフォン)
・らくらくスマートフォン
※タブレット端末(iPadを含む)は動作保証外となります。
推奨環境は下記ページをご覧ください。
»推奨環境はこちら
-
Qスマートフォンを持たない子どもでも登録できますか?
A年齢制限はありませんが、未成年の方は、必ず保護者の方に相談してください。
また、ご登録にあたっての注意事項は以下をご確認ください。
●会費のお支払いに関して
親御様、ご家族様などご本人様以外が代理でお支払いいただくことも可能です。
クレジットカード決済の場合は「登録する名義」と「クレジットカードの名義」が異なっている場合でもご利用いただけます。ただし、必ず当事者様同士でご相談いただいた上でご登録ください。万が一問題が発生した場合も事務局での責任は一切負いません。
●自分のメールアドレスをお持ちでない場合
フリーメールアドレス(Gmail/Yahoo等)の取得をご検討ください。
※既に会員登録(STPR ID・Plus member IDの取得)に使用されていなければ、ご家族様のメールアドレスでもご登録可能です。
●自分の電話番号をお持ちでない場合
ご自宅の固定番号をご登録ください。
固定電話がない場合は、登録時はお客様の携帯電話番号をご登録いただいても構いませんが、電子チケットを取り扱う公演の場合は、ご注意ください。
※都度ご案内が異なりますので、申し込み時の注意事項等を必ずご一読ください。
●自分のスマートフォンをお持ちでない場合
「登録者様ご本人の端末から操作しなければいけない」というわけではありません。
ご家族様のスマートフォンやPCからご入会のお手続きをしていただけます。
<注意1>
ご登録の際は端末保持者の方ではなくご利用者(お子様)の情報でご登録ください。
※家族の場合であっても、登録完了後の名義変更は一切受け付けることができません。
<注意2>
既にサイトにログイン状態の場合、入会手続きは行えません。
入会手続きを代行する際に既にログイン済みの場合は、必ず【ログアウト】と【ブラウザのキャッシュ削除】を行ってから操作してください。
<注意3>
ブラウザのキャッシュクリアを行うことで、保存されたID・パスワードがブラウザ上から削除されたりすることがあります。
再度ログインする際は、ID・パスワードの入力が必要になります。
ID・パスワードのログイン情報は、忘れないようにご自身で管理をお願いいたします。
-
Q本名以外での会員登録はできますか?
A本名以外での会員登録はお断りしております。
他人名義等の登録で問題が生じた場合、”Lounge『A』”では一切の責任を負いません。
またSTPR IDとPlus member IDの登録情報は連動しておりません。
STPR IDとPlus member IDの登録情報が異なる場合、チケット先行等で落選となる可能性がございますので
必ず正しい名義、情報を両方のIDでご登録いただくようお願いいたします。
【STPR ID登録情報について】
※ご登録完了後の名前(苗字は変更可)変更、生年月日変更は承っておりません。
※ご家族様の場合でも変更不可となりますので、ご了承ください。
【Plus member ID登録情報について】
※ご登録完了後の名義変更は、1年に1回に限りチケプラマイページから行えます。
なお、生年月日変更は承っておりません。
※ご家族様の場合でも変更不可となりますので、ご了承ください。
-
Qひとりで複数登録してもいいですか?
Aおひとり様につき、1名義・1アカウントのみとさせていただきます。
複数アカウントの登録は禁止しておりますのでご注意ください。
また、他人名義や、匿名・偽名でのご登録・お申込等の行為は一切お断りいたします。
そのような行為を確認した場合、”Lounge『A』”のサービスの停止及び会員登録を抹消いたします。
その場合、会費の返金はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
-
Q海外に住んでいますが、入会できますか?
A”Lounge『A』”は日本国内向けのサービスとなっております。
海外からのご利用における動作保証はしておりません。
また、一部のファンクラブサービスを受けられない場合がございます。
お問い合わせも、日本語のみでのご対応となりますので、あらかじめご了承ください。
また、【国名を日本以外に登録しているPlus member ID(旧:EMTG ID)】ではご登録できません。
【国内(日本)】のPlus member IDでのご登録をご検討ください。
»Plus member ID(無料)の取得はこちら
-----
"Lounge『A』" is a service for the Japanese market.
We do not guarantee the operation of this service from overseas.
Inquiries will be handled in Japanese only.
Please understand this in advance.
Plus member IDs (formerly known as EMTG IDs) whose country name is registered outside of Japan cannot register.
Please consider registering with a domestic (Japan) Plus member ID.
*All names printed on the membership card are written in katakana, so you cannot register in English.
-
Qすでに家族が入会していますが、同じ住所で入会できますか?
A同じ住所であっても、別名義であればご入会は可能です。
【同一名義】での重複登録は禁止しておりますが、同一住所のご家族様の登録に関しての制限は特にありません。
必ず実際にサービスをご利用される方の情報(氏名・生年月日)でご登録ください。
※ご家族様であっても、登録完了後の名義変更はできません。
-
Q登録に使用できないメールアドレスはありますか?
A【AOL】【tac-net.ne.jp】【i-younet.ne.jp】のメールアドレスは環境が特殊なため、ご登録いただけません。
メールアドレス入力時にエラーが出た場合は、
ご入力いただいたメールアドレスが、RFCに準拠していないメールアドレスの可能性があります。
RFC違反メールアドレスとは、RFCで定められている仕様・要件に準拠しないメールアドレスを指します。
多くは携帯電話のメールアドレス(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jpのキャリアメール)に該当しますが、
これらのRFC違反メールアドレスは、携帯電話同士(キャリアメール間)では送受信できても、
エラーや失敗、送信拒否になる場合があり、当サービスでは取り扱うことができません。
メールアドレスを変更するか、別のメールアドレスをご利用ください。
【ケース】アットマーク(@)の直前やメールアドレスの先頭にピリオド (.) がある
① .abcd@sample.co.jp
② abcd.@sample.co.jp
【ケース】 アットマーク(@)より前で、ピリオド (.) が連続している
① abcd..@sample.co.jp
② ab..cd@sample.co.jp
【ケース】 半角英数字と一部の記号※以外の文字列を含んでいる
※一部の記号(. ! # $ % & ‘ * + ? / = ? ^ _ { | } ~ )
① ab[cd@example.co.jp
② ab@cd@example.co.jp)
【icloud.com】ドメインのアドレスは、Apple社の規定により、当サイトからの配信メールが「Apple社のローカルポリシーに反するメール」と判断され、メールの受信を拒否してしまう場合がありますので、当サイトではご利用を推奨しておりません。
無料で取得可能な【gmail.com】や【yahoo.co.jp】などのフリーアドレスでのご登録を推奨いたします。
-
Q新規会員登録用のメールが届きません。
Aメールが届かない場合は、下記をご確認ください。
------
●ドメイン指定受信の設定によりブロックしている
【mail.fanpla.jp】【mail.plusmember.jp】【plusmember.jp】ドメインからのメールを受け取れるよう、設定してください。
確認・設定方法はメールアドレスの提供元(各携帯会社/ショップ)へお尋ねください。
<携帯キャリアアドレスをご利用の方へ>
各携帯会社、迷惑メール対策レベルが標準で高くなっており、その影響でメールが未着になるケースが非常に多くなっています。
お客様自身で迷惑メール対策に心当たりがない場合でも、必ず確認・設定をお願いいたします。
------
●docomoアドレスをお使いの方
迷惑メールとして判定されたメールの確認方法は、下記サイトをご参照ください。(docomoサイトへ移ります)
»iPhoneの標準メールアプリをお使いの方
https://www.docomo.ne.jp/service/omakase_block/usage/ios.html?d=2&p=1,6
»AndroidTMスマートフォンのドコモメールアプリをお使いの方
https://www.docomo.ne.jp/service/omakase_block/usage/?d=2&p=1,6
------
●auアドレス(ezweb.ne.jp/au.com)をお使いの方
なりすまし規制を「高」に設定していると、メールがブロックされる可能性があります。
「中」以下に設定・または設定を解除してください。
------
●ソフトバンクアドレス(softbank.ne.jp/i.softbank.jp)をお使いの方
迷惑メールフィルタを「強」に設定していると、メールがブロックされる可能性があります。
「標準」または「OFF」に設定してください。
------
●icloudアドレスをお使いの方
icloudメールのシステム状況により、受信が遅れる場合や届かない場合があります。
「迷惑メールフォルダ」に振り分けられていないかもご確認ください。
※当サイトでのご登録・ご利用は推奨いたしません。
------
●フリーアドレス(gmail/yahoo)・PCアドレスをお使いの方
「迷惑メールフォルダ」や「プロモーションタブ」に自動的に振り分けられている場合があります。
すべてのフォルダや、迷惑メールフィルター設定もご確認ください。
------
●容量オーバーになっていないか
メールボックスの容量オーバーや、スマートフォン自体の容量オーバーで、メールを受信いただけなくなることがあります。
------
●メールアドレスに使用が制限されている文字列が含まれている
例)ドットの連続(.....)、記号の連続(_-_)、アットマークの直前がドットや記号(.@)、先頭が記号(-abc)など
該当文字列を含むメールアドレスをご利用の場合は別のメールアドレスにて改めてご登録ください。
下記のようなメールアドレスは、世界共通となるインターネット通信規格RFC(Request for Comments)に準拠していないため、原則ご利用いただけません。
<RFCに準拠していないメールアドレス>
1.「-」「_」「.」「+」「?」「/」以外の記号が含まれている場合
2.記号を2文字以上連続使用している場合
3.記号を最初と最後(@の直前)に使用している場合
4.@の前部分が64文字以上の場合
5.メールアドレス全体が256文字以上の場合
------
●メールアプリ(iPhoneをご利用の方)
メールの送受信アプリに「メール(標準のメールアプリ)」と「メッセージ(MMSメール)」の二種類があります。
「メッセージ(MMSメール)」の機能を使用した場合、iPhoneの仕様上、メールを正常に受信できない場合があります。
「メール(標準のメールアプリ)」をご使用ください。
------
●その他
・PCからのメールやURLつきのメールは受信できるような設定へご変更ください。
・アドレスの手入力ではなく、空メールを送信する場合、本文やタイトルに、ご自身の自動署名などが入らないようにして送信してください。
・ご利用のメーラー、メールアプリによっては、関連メールがスレッドとしてひとまとめに表示されている場合があります。
------
解決しない場合は、受信可能な他アドレスでのご登録をご検討ください。
-
Q「エラー回数の上限に達しました」と表示され、会員登録できません。
A決済手続きの際に「24時間以内に4回以上」エラーが発生した場合、セキュリティの観点より再試行することができない状態となります。
24時間以上あけていただくことで、ご登録可能となります。
24時間経過した後に、再度初めからお手続きください。
※お問い合わせをいただいても対応はできませんのでご了承ください。
-----
■入会のお手続きについて
必ず、Webブラウザ(Safari/Chrome)でサイトにアクセスしてください。
※下記は動作保証外です。
・アプリ内ブラウザ(Yahoo!JAPANアプリ/Googleアプリ)
・Android Galaxy端末のSamsungブラウザ
・タブレット端末(iPadを含む)
-----
■入力に誤りがないか
【カード番号・有効期限(月mm/年yy)・セキュリティコード】の情報は正しく半角でご入力ください。
-----
■ご利用可能なカードか
「限度額」や「有効期限」についてご確認ください。
-----
■チャージ式のカードではないか
デビットカード・プリペイドカード・バンドルカードは動作保証外となります。
※当サイトでのご利用はご遠慮ください。
-----
<解決しない場合>
クレジットカードエラーの詳細につきましては、当窓口で調査・回答できません。
ご利用のクレジットカード会社へ、カードの有効性についてお問い合わせください。
-
Q【会員情報の登録に失敗しました。】というエラーが出て、会員登録に進めません。
A【会員情報の登録に失敗しました。】というエラーが出た場合には、下記をご確認の上お問い合わせください。
■STPR IDの登録時にエラーが出た場合
こちらにお問い合わせください
■Plus member ID連携中にエラーが出た場合
お手数ですがお使いのPlus member ID/パスワードにてチケプラにログインいただき、ご登録内容をご確認ください。
ご登録内容に間違いがなければ、再度、登録したいファンクラブへログインいただくと会員情報の登録へ進めます。
ご登録内容を変更したい場合、編集できる項目についてはご自身で変更ください。
上記をお試しいただいてもエラーが解消しなかった場合や、ご登録内容で変更できない項目(名字や性別等)があった場合にはこちらにお問い合わせください。
-
Qどの段階で入会完了となりますか?
A”Lounge『A』”は、無料ではなく、有料サービスです。
会費を「クレジットカード決済」「キャリア決済」「コンビニ決済」でお支払いいただくことで、ご入会が完了となります。
※ワンクリックで決済・入会完了とはなりません。(確認画面が表示されます)
※クレジットカード決済の場合は、カード情報【カード番号・有効期限・セキュリティコード】をご入力いただきます。
決済完了後の取り消し・返金はできませんのでご注意ください。
■仮登録状態の場合
会費決済前で中断した場合でも、Eから始まる「Plus member ID」は取得済みとなります。
「Plus member ID」自体は無料で取得できるため、料金は発生いたしません。
「Plus member ID」を完全に削除したい場合は、チケプラマイページでお手続きください。
»詳しくはこちら
※同じPlus member IDで他アーティストのサービスに入会済の場合、ID削除は行うことができません。
-
Q会員有効期限について教えてください。
A【月額会員】
会員有効期限は決済方法に関わらず、入会日より無期限で、1カ月ごと自動更新されます。
例)1月21日にご入会の場合
初月の会員期限は入会月末の1月31日となります。翌月以降は毎月末日に自動更新されます。
※退会(自動継続の停止)をされる方は、次回更新日の前日24時までにログイン後にMY PAGE内の【お支払い方法の確認・変更・停止】よりお手続きください。
※会員期限中に自動継続を停止した場合も会員期限までご利用いただけます。
【年額会員】
会員有効期限は【ご入会月を含む13か月】となります。
例)10月10日に入会完了した場合 ⇒ 会員有効期限は翌年の10月末日まで
※自動継続決済でお手続きをされた場合、翌年以降は10月31日に自動更新されます。
※退会(自動継続の停止)をされる方は、次回更新日の前日24時までにログイン後にMY PAGE内の【お支払い方法の確認・変更・停止】よりお手続きください。
※会員期限中に自動継続を停止した場合も会員期限までご利用いただけます。
月額・年額コースについて
-
Q「月額コース」と「年額コース」の違いはなんですか?
Aサービス詳細と各コースの会費については入会案内ページよりご確認ください。 -
Q「月額コース」と「年額コース」の両方に登録することはできますか?
A「月額コース」と「年額コース」の両方に登録することはできません。
どちらかのコースを選択して、ご登録ください。
※重複登録はお断りしております。
-
Q「月額コース」から「年額コース」に移行するにはどうすればいいですか?
Aコース変更は、MY PAGE内【コース変更】からお手続きいただけます。
「年額コース」に再登録する時期によって、ご登録方法が異なります。
▼「月額コース」の会員期間終了後1か月以内に「年額コース」に登録する場合
-----
会員情報(入会日)を引き継いで、サイトをご利用いただくことが可能です。
「月額コース」会員登録の際に取得したSTPR IDとパスワードでログインすると、
コース及び決済方法の選択ページとなりますので、「年額コース」の決済を行ってください。
-----
▼「月額コース」の会員期間終了後、2か月以上経過後に「年額コース」に登録する場合
-----
会員情報(入会日)を引き継いで、サイトをご利用いただくことはできません。
新規入会ページ内【会員登録はこちら】を選択していただき、お手続きください。
その際、「月額コース」会員登録の際に取得したSTPR IDとパスワードでログインすると、
コース及び決済方法の選択ページとなりますので、「年額コース」の決済を行ってください。
-----
<会員期間内のコース変更に関する注意点>
月額コースの会員期間内に「年額コース」の入会を行った場合、
当月のお支払いについては、「月額コース」と「年額コース」の両方の会費が発生します。
なお、その場合の「年額コース」の入会日はコース変更を行った日となります。
会員期間中に発生した「月額コース」および「年額コース」の会費は返金いたしかねます。
あらかじめご了承ください。
サイトを退会すると、メール配信に関わる設定がすべて「OFF」の状態となります。
再登録後は必ず、MY PAGE内「メールマガジン設定」をご確認ください。
-
Q「年額コース」から「月額コース」に移行するにはどうすればいいですか?
A「年額コース」の会員期間終了後、1カ月以内に同じメールアドレス(STPR ID)で再度ご登録いただいた場合は、入会日等の会員情報を引き継いで「月額コース」へ会員登録を行うことができます。
「年額コース」の会員期間終了後、2か月以上経過後に同じメールアドレス(STPR ID)でご登録されましても、入会日等のステータスは引き継ぐことができません。
あらかじめご了承ください。
-
Q登録しているコースは確認できますか?
会費支払について
-
Q会費とお支払い方法を教えてください。
A▼会費
”Lounge『A』”の会費金額は【入会案内ページ】よりご確認ください。
<月額会員お支払い方法>
▼お支払い方法
・クレジットカード決済
・d払い(ahamoの端末もご利用可)
・auかんたん決済(KDDIの端末のみ)
・ソフトバンクまとめて支払(SoftBankの対応端末のみ)
【クレジットカード決済について】
・【VISA/Master/JCB/AMEX/Diners】に対応
・登録日の属する月に、お支払いいただきます。(日割計算は行いません)
・即時決済となりますが、クレジットカード会社とのご契約内容により引落日が異なります。
<ご注意>
チャージタイプの《デビットカード/プリペイドカード/バンドルカード》は動作保証外となります。
【携帯キャリア決済について】
・d払い(ahamoの端末もご利用可)
・auかんたん決済(KDDIの端末のみ)
・ソフトバンクまとめて支払(SoftBankの対応端末のみ)
ご契約状況によっては、キャリア決済をご利用できない場合もございます。
詳しくはお使いの携帯会社までご相談ください。
記載以外の決済方法(例:PayPay・LINE Pay・auWALLET・銀行振込など)は対応しておりません。
お問い合わせをいただきましても、対応予定・時期などについては個別にお答えできません。
<年額会員お支払い方法>
▼お支払い方法
・クレジットカード決済
・d払い(ahamoの端末もご利用可)
・auかんたん決済(KDDIの端末のみ)
・ソフトバンクまとめて支払(SoftBankの対応端末のみ)
・コンビニ決済
【クレジットカード決済について】
・【VISA/Master/JCB/AMEX/Diners】に対応
・登録日の属する月に、お支払いいただきます。(日割計算は行いません)
・即時決済となりますが、クレジットカード会社とのご契約内容により引落日が異なります。
<ご注意>
チャージタイプの《デビットカード/プリペイドカード/バンドルカード》は動作保証外となります。
【携帯キャリア決済について】
・d払い(ahamoの端末もご利用可)
・auかんたん決済(KDDIの端末のみ)
・ソフトバンクまとめて支払(SoftBankの対応端末のみ)
ご契約状況によっては、キャリア決済をご利用できない場合もございます。
詳しくはお使いの携帯会社までご相談ください。
【コンビニ決済について】
・【ローソン/ミニストップ/ファミリーマート/セイコーマート】に対応
※コンビニ決済はサイトにより対応していない場合がございます。
記載以外の決済方法(現金書留/電信/速達/普通郵便など)は、対応しておりません。
※お問い合わせいただきましても、今後の対応予定などはお答えできませんのでご了承ください。
-
Q会費の支払いには毎回の手続きが必要ですか?
A【月額会員】
すべての決済方法において、一度登録をすると自動継続課金となり、毎月の手続きは必要はありません。
自動継続の停止(退会)は、次回更新日の前日24時までにMY PAGEよりお手続ください。
自動継続停止後も有効期限まではお使いいただけます。
【年額会員】
クレジットカード決済・d払い・auかんたん決済において、一度登録をすると自動継続課金となり、毎年の手続きは必要はありません。
※自動継続の停止(退会)は、次回更新日の前日24時までにMY PAGEよりお手続ください。
自動継続停止後も有効期限まではお使いいただけます。
ソフトバンクまとめて支払い・コンビニ決済で年額会員登録をされた方は、有効期限の1か月前よりMY PAGEより更新のお手続きが可能です。
-
Q請求日・更新日について教えてください。
A【月額会員】
●請求日について
ご入金完了日に1か月分の請求をさせていただきます。
翌月以降、自動継続を停止されない限り自動継続決済となり、次回更新日に1か月分の請求をさせていただきます。
なお、自動継続の停止のお手続きは更新日の前日24時までに設定いただいた場合、次回更新日をもって退会となります。
停止の期日を過ぎますと次回決済後の停止となりますので、ご注意ください。
●更新日について
ご入金完了月の月末が次回更新日となります。
ただし、翌月以降にその日がない場合は月末(2月末の場合は28日)を更新日とさせていただきます。
次回更新日はMY PAGEよりご確認いただけます。
例1)12月15日入会の場合
12月15日に1カ月分の利用料金を請求させていただきます。
次回更新日は12月31日となり、以降毎月31日が更新日となり、同日に翌1か月分の利用料金が発生いたします。
※自動継続の停止は次回更新日の前日24時までにお手続きください。停止後は更新日までサイトをご利用いただけます。
例2)5月31日入会の場合
5月31日に当月の利用料金を請求させていただきます。
翌月以降は、毎月月末が更新日となり、同日に翌1か月分の利用料金が発生いたします。
※自動継続の停止は次回更新日の前日24時までにお手続きください。停止後は当月の30日までサイトをご利用いただけます。
【年額会員】
●請求日について
ご入金完了日に1年分の請求をさせていただきます。
クレジットカード決済・d払い・auかんたん決済でご入会の場合、自動継続を停止されない限り自動継続決済となり、次回更新日に1年分の請求をさせていただきます。
なお、自動継続の停止のお手続きは次回更新日の前日24時までに設定いただいた場合、次回更新日をもって退会となります。
停止の期日を過ぎますと次回決済後の停止となりますので、ご注意ください。
●更新日について
ご入金完了日の翌年同月末が次回更新日となります。
次回更新日はMY PAGEよりご確認いただけます。
例)2023年12月15日入会の場合
2023年12月15日に1年分の利用料金を請求させていただきます。
翌年以降は、毎年12月31日が更新日となり、同日に翌1年分の利用料金が発生いたします。
※自動継続の停止は12月30日24時までにお手続きください。停止後も更新日までサイトをご利用いただけます。
-
Q利用可能なクレジットカードを教えてください。
A「Visa」「Master」「JCB」「AMEX」「Diners」のクレジットカードをご利用いただけます。
<注意>
チャージ式のカード【例:デビットカード・プリペイドカード・バンドルカード】は動作保証外となります。
-
Qデビットカード・プリペイドカード・バンドルカードは使用できますか?
Aチャージ式のカード【例:デビットカード・プリペイドカード・バンドルカード】は動作保証外となります。
一部、対応ブランドのデビットカードについては使用可能なカードもありますが、動作保証をしておりません。
万が一、会費支払い手続きに成功した場合でも、毎月実施されている月会費の決済処理時に決済エラーが発生し、自動的に解約となってしまう可能性がございます。
当サイトでのご利用はご遠慮ください。
※動作保証外のため、「他のサービスでは使用できる」とお問い合わせいただいても、サポートはできません。
-
Qクレジットカード決済の場合、利用明細にはどのように記載されますか?
A「Fanplusファンクラブ」と記載されます。 -
Q月途中で退会をすると、残りの期間分は日割り返金されますか?
Aいいえ、日割り返金は行われません。
月途中で退会(自動継続の停止)をすると、直近の更新日から会員期限までサービスをご利用いただけます。次回更新日が終了後、退会となります。
-
Q退会していないのに「決済が完了していない」と出ます。
A当サイトは自動継続決済による月額制サービスとなりますので、自動継続停止の手続きを行うまで、毎月自動的に決済・継続されますが
以下の場合に、自動退会となる場合がございます。
▼クレジットカード決済
「次回更新日」の時点でご登録のクレジットカードで決済ができないと判断された場合、更新日をもって自動退会となり、翌日からはご利用いただけません。
利用限度額・有効期限など、カードの有効性については、ご利用のカード会社様へお尋ねください。
なお、更新日から1カ月以内に同じメールアドレス(STPR ID)で再度ご登録いただいた場合は、入会日等の会員情報を引き継いで再度登録することができます。
▼キャリア決済
「次回更新日」の時点で携帯会社の変更を伴う機種変更や、電話番号・ご契約名義が変更がありますと、課金が継続せずに、自動退会になる場合がございます。
退会状態(決済解除)となってから、1カ月以内に同じメールアドレス(STPR ID)でログイン・決済していただくと、入会日等の会員情報を引き続きで登録が再開できます。
退会状態から30日以上経過してしまったり、異なるメールアドレスで手続きした場合、会員情報はリセットされます。
入会日は戻すことができませんのであらかじめご了承ください。
-
Q決済方法を変更したい場合、どのように手続きすればよいですか?
A決済方法を変更する場合は、次回更新日の前日までにMY PAGEからお支払い方法の変更を済ませてください。
お支払いは「更新日」の時点で登録されている決済方法で手続きされますので、更新日以外でしたら会員期間中どのタイミングでも変更可能です。
【決済方法の変更手順】
①MY PAGEの「お支払い方法の確認・変更・停止」へアクセスします。
②「お支払い方法を追加」から変更後の決済方法を追加してください。
③「自動継続の停止」から一度停止します。
④再度お支払方法の管理から「自動継続の再開・決済方法の変更」にて変更後の決済方法を選択してください。
なお、クレジットカード決済・d払い・auかんたん決済から、ソフトバンクまとめて支払いまたはコンビニ決済への変更は、
一度自動継続を停止し、有効期限が切れた後にお手続きいただく必要がございます。
自動継続を停止し、有効期限が切れましたらMY PAGEに継続手続きボタンが表示されますので、そちらよりお手続きください。
有効期限の翌月中にお手続きいただくと、入会日や会員番号などのステータスを引き継いでご利用いただけます。
※クレジットカード決済・キャリア決済は即時決済となりますので、継続手続き後のキャンセル・変更は出来かねます。ご注意ください。
MY PAGEはこちら
-
Q決済が重複して発生しています。
A数の異なるメールアドレスでIDを取得され、2重で会員登録されている可能性があります。
登録時の完了メールからメールアドレスをご確認いただく等、今一度登録アカウントをご確認お願いいたします。
また、複数登録されていた場合は利用するIDを残し、不要なIDは退会手続きをしてください。
-
Q登録のクレジットカード情報を変更することはできますか?
-
Q決済方法は変更できますか?(クレジットカード決済⇔キャリア決済の場合)
-
Q3キャリアの新料金プランを検討しています。手続きは必要ですか?
A現在、各携帯会社のキャリア決済をご利用の場合は、下記の内容についてご確認ください。
------
●docomoをご利用の方
・ドコモ新料金プラン「ahamo・irumo」では「d払い(ドコモ払い)」を引き続きご利用いただけます。
・現在、当サイトのご登録に「d払い(ドコモ払い)」をご利用されているお客様が、「ahamo」にご変更された場合でも、決済登録は継続し、引き続きサイトをご利用いただけます。
・ドコモ新料金プラン「ahamo・irumo」ではキャリアメールアドレス(@docomo.ne.jp)をご利用いただくことができません。
・キャリアメールアドレスで当サイトにご登録の場合、メールマガジン等サイトからのお知らせが届かなくなりますので、MY PAGEよりメールアドレスの変更をお願いいたします。
<irumoについて>
2023年7月1日より提供開始予定のNTTドコモの新料金プラン「irumo」へのご変更をご検討されているお客様は、下記をご確認ください。
・ドコモ新料金プラン「irumo」では「d払い」を引き続きご利用いただけます。
・現在当サイトのご登録に「d払い」をご利用されているお客様が、「irumo」にご変更された場合でも、決済登録は継続し、引き続きサイトをご利用いただけますが、「spモード決済」はご利用いただけません。
※詳細は、docomoへご確認ください。
・ドコモ新料金プラン「irumo」への契約変更と同時に「ドコモメールオプション」へお申込みいただいた場合は、キャリアメールアドレス(@docomo.ne.jp)を継続してご利用いただけます。
・「irumo」契約後、任意のタイミングで「ドコモメールオプション」へお申込み、または「ドコモメールオプション」へお申込みがされない場合は、キャリアメールアドレス(@docomo.ne.jp)がご利用いただけなかったり、引き継げない場合がございます。
※「irumo」のサービス内容については、今後、ご変更となる可能性があります。
※ご変更時には、別途ご案内させていただきます。
------
●auをご利用の方
au新料金プラン「povo2.0」では、現時点「auかんたん決済」をご利用いただけません。
そのため、現在「auかんたん決済」にてご利用のお客様が「povo2.0」に変更されると、自動退会となります。
※「povo2.0」提供前に「povo」をご契約(「povo1.0」)のお客様は、手続きの必要はなく引き続きご利用いただけます。
ただし、「povo」のサービス内容については、今後変更となる可能性がございます。
ご変更時には、別途ご案内させていただきます。
なお、au新料金プラン「povo」ではキャリアメールアドレス(@au.com/@ezweb.ne.jp)をご利用いただくことができません。
キャリアメールアドレスで当サイトにご登録の場合、メールマガジン等サイトからのお知らせが届かなくなりますので、MY PAGEよりメールアドレスの変更をお願いいたします。
------
●SoftBankをご利用の方
2022年3月3日以降、『SoftBank』『Y!mobile』『LINEMO』ブランド間で携帯電話番号をそのままでのりかえされた場合は、引き続きご利用いただけます。
なお、「LINEMO」ではキャリアメールアドレス(@i.softbank.jp/@softbank.ne.jp/@vodafone.ne.jp)をご利用いただくことができません。
キャリアメールアドレスで当サイトにご登録の場合、メールマガジン等サイトからのお知らせが届かなくなりますので、MY PAGEよりメールアドレスの変更をお願いいたします。
ログインについて
-
Q会員番号はありますか?
A”Lounge『A』”では会員番号を発行しておりません。 -
Q決済が完了しているのにログインできません
A下記をご確認ください。
【1】入力ミス
全て半角でご入力いただき、大文字・小文字の入力ミスがないかご確認ください。
<入力例>
小文字:f、fan、abc
大文字:F、FAN、ABC
【2】メールアドレスでログインする場合
ログインIDは【会員登録時のメールアドレス】です。
複数メールアドレスをお持ちの場合は、お心当たりのものでお試しください。
(icloud.com、softbank.ne.jp、i.softbank.jp、ezweb.ne.jp、au.com、gmail.com、yahoo.co.jp等)
※メールアドレスを変更した場合
MY PAGEでメールアドレス変更手続をされていなければ、登録時のメールアドレスを入力してください。
機種変更などでメールが受信できなくなった場合でも、「ログインID」としては有効です。
【3】パスワードが誤っている可能性
STPR IDに関するFAQをご確認ください。
STPR IDのFAQはこちら
【4】トップページに戻ってしまう場合
お使いのブラウザでCookieの設定が無効になっていると、正常に動作いたしません。
必ず設定を有効にしてからログインをお試しください。
-
Qパスワードを忘れました。
A -
Qアドレスを変更したのでログインできません。
AログインIDとして利用できるメールアドレスは、会員登録時に登録いただいたメールアドレスです。
ご利用端末のメールアドレスを変更していても、本サイトのマイページでご登録メールアドレスの変更手続きをしていない場合は、登録時のメールアドレスを入力してください。
なお、メールアドレスを変更される場合は、STPR IDにご登録のメールアドレスと、”Lounge『A』”の会員情報のどちらも変更していただく必要がございます。
下記よりそれぞれお手続きしてください。
・STPR IDのメールアドレスを変更する場合
1.STPR IDにログイン
2.「アカウント」をクリック
3.メールアドレスの横にある「変更」をクリック
4.変更したいメールアドレスを入力して完了
・Lounge『A』の会員情報を変更する場合
※メールマガジンが届かなくなりますので、必ずご変更ください。
1.Lounge『A』にログイン
2.「MY PAGE」にアクセス
3.「登録情報の編集」をクリック
4.「Plus member IDページへ進む」ボタンをクリック
5.遷移先ページで「メールアドレス」の欄の「編集する」をクリック
6.メールアドレスを変更し「変更を保存する」ボタンをクリック
Plus member IDについて
-
QPlus member IDとはなんですか?
A【Plus member ID】とは、チケプラ(旧:EMTG)・Fanplusで運営するサービスでご利用いただける「共通ID」です。
»詳しくはこちら
下記サービスをご利用中、もしくは過去にご利用いただいたことがある方は「Plus member ID」をお持ちです。
+++++
●「Fanplus」の運営するサービス《ファンクラブ・モバイルサイト》をご利用された方
●「Fanplus」の運営するサービス《オンラインショップ・ストア》をご利用された方
●「チケプラ」電子チケット・「公式トレードサービス」をご利用された方
●「StreamPass」にて配信の視聴チケットを購入された方
●生配信視聴専用アプリ「FanStream」をご利用された方
●「VR MODEアプリ」をご利用された方
+++++
»Plus member IDの取得確認はこちら
※お持ちのメールアドレスを入力してください。
既に「Plus member ID」を取得済みの方は、新規でIDは取得せずに、お持ちのIDでご登録ください。
他アーティストのサービスで取得されたIDの場合でも、Lounge『A』にてご利用いただけます。
-
QPlus member IDはどこから取得できますか?
A「Plus member ID」は、ご登録のメールアドレスに紐づいて発行されます。
Lounge『A』に会員登録をしていただくと、自動的に"E"から始まる「Plus member ID」が発行されます。
他アーティストのサービスで取得されたIDの場合でも、Lounge『A』にてご利用いただけます。
既に「Plus member ID」を取得済みの方は、新規でIDは取得せずに、お持ちのIDでご登録ください。
»Plus member ID確認はこちら
※お持ちのメールアドレスを入力していただき、ご確認ください。
»Plus member ID(無料)の取得はこちら
※「Plus member ID」=「旧:EMTG ID」です。
-
Q Plus member IDは削除できますか?
ALounge『A』のご利用にあたり、「Plus member ID」は必須となります。
ご登録中は、Plus member IDを削除することができませんので、ご了承ください。
Lounge『A』を退会後は、「Plus member ID」の削除が可能です。
»Plus member IDの削除方法を教えてください。
※Plus member IDは無料で取得可能なため、会費が発生するものではありません。
■同じPlus member IDで「Fanplus」が運営する他アーティストのサイトをご利用の場合
・Lounge『A』だけを退会しても、Plus member IDは削除できません。
・Lounge『A』を退会しても、他連携サービスは退会とはなりません。
・有料サービスのご退会は、ご登録のサイトから行ってください。
登録情報の変更について
-
Q登録のメールアドレスは変更できますか?
Aメールアドレスの情報は、お客様ご自身で変更が可能です。
ログイン後、MY PAGE内【会員情報の確認・変更】からお手続きください。
変更したメールアドレス宛に「メールアドレス変更確認用メール」というタイトルのメールが届きます。
メールに記載のURLに1時間以内にアクセスすると、変更が確定します。
-
Q「既に使用されています」というメッセージが表示されてメールアドレスが変更できません。
A■「既に使用されています」と表示された場合
新しく登録希望のメールアドレスで、既に「Plus member ID」を取得されています。
Plus member IDはメールアドレスに紐づいて発行される仕組みです。
上記メッセージが表示された場合、「Plus member ID」を削除しないと変更ができません。
取得したIDに、有料サービス(例:ファンクラブ)やご当選チケットの情報が連携していない場合は、ご自身で削除が可能です。
»Plus member IDを複数取得してしまいました。
»Plus member IDの削除方法を教えてください。
■その他のエラーの場合
-----
・操作手順
・入力内容(変更前/変更後のメールアドレス)
・表示されたエラーメッセージ
-----
を記載の上、お問い合わせください。
-
Q登録の住所・電話番号は変更できますか?
Aご登録の住所・電話番号の情報は、お客様ご自身で変更が可能です。
ログイン後、MY PAGE内【会員情報の確認・変更】からお手続きください。
※同じPlus member IDで「Fanplus」が運営する他アーティストのサイトをご利用の場合、全てのサービスに変更内容が適用されます。
-
Q生年月日・性別を間違えて登録してしまいました。
A住所変更情報などの変更はMY PAGEの「登録情報の編集」から行えます。
ご生年月日・性別の情報は、MY PAGEから変更できません。
ご本人様確認の上、変更を承ります。
下記ヘルプをご一読の上、必要事項をご記載いただき、メールにてお問い合わせください。
»お問い合わせはこちら
なお、大幅な変更など、内容によっては身分証明書のお写真をいただくことがあります。
あらかじめご了承ください。
-
Q登録している名義は変更できますか?
A別人となるような名義変更はお受けできません。
ご家族の場合でも不可となります。ご了承ください。
-
Qスマートフォンの機種変更をしました。何か手続きは必要ですか?(キャリア決済をご利用/携帯会社の変更あり)
A同じキャリアサイトのIDをご利用の場合、基本的にはお手続きの必要はございません。
万が一何かしらの理由により「次回更新日」に正しく決済がされなかった場合は、更新日から1カ月以内に同じメールアドレス(STPR ID)でログイン後、再度決済手続きを行ってください。
なお、一旦退会状態となりましても、1カ月以内に同じメールアドレス(STPR ID)でログインした後に再登録(=決済手続き)を行っていただきますと、入会日等の会員情報を引き継いで、サイトをご利用頂けます。
※退会状態(決済解除)から30日以上経過してしまったり、異なるメールアドレスで手続きした場合、会員情報はリセットされます。
入会日は戻すことができませんのであらかじめご了承ください。
-
Qスマートフォンの機種変更をしました。何か手続きは必要ですか?(キャリア決済をご利用/携帯会社の変更なし)
A基本的には決済情報が引き継がれますので、新しい端末でサイトをご利用いただけます。
なお、ご契約内容によっては決済情報が引き継がれない場合もございます。
万が一何かしらの理由により「次回更新日」に正しく決済がされなかった場合は、更新日から1カ月以内に同じメールアドレス(STPR ID)でログイン後、再度決済手続きを行ってください。
なお、一旦退会状態となりましても、1カ月以内に同じメールアドレス(STPR ID)でログインした後に再登録(=決済手続き)を行っていただきますと、入会日等の会員情報を引き継いで、サイトをご利用頂けます。
※退会状態(決済解除)から30日以上経過してしまったり、異なるメールアドレスで手続きした場合、会員情報はリセットされます。
入会日は戻すことができませんのであらかじめご了承ください。
-
Qスマートフォンの機種変更をしました。何か手続きは必要ですか?(クレジットカード決済でご利用の場合)
Aクレジットカード決済であれば、機種変更はご登録に影響いたしません。
退会しない限りお支払いは継続しておりますので、特にお手続きをいただく必要はございません。
ID・パスワードにも変更はありませんので、これまでどおり、サイトのご利用が可能です。
機種変更に伴い、《ご利用のメールアドレス・電話番号》に変更がございます場合には、ログイン後のMY PAGE内にてご登録情報の編集をお願いいたします。
※アプリからはできませんので、必ずブラウザ(Safari/Chrome)にて操作ください。
退会について
-
Q有料会員の退会方法を教えてください。
A■月額コース
<クレジットカード決済・d払い・auかんたん決済・ソフトバンク決済でご入会の場合>
ご登録のSTPR IDでログイン後、MY PAGEの「お支払い方法の管理・自動継続の停止」より自動継続の停止を行ってください。
<その他の決済でご登録の場合>
継続期間中にお手続きを行わない限り有効期限を持って退会となります。
■年額コース
<クレジットカード決済・d払い・auかんたん決済でご入会の場合>
ご登録のSTPR IDでログイン後、MY PAGEの「お支払い方法の管理・自動継続の停止」より自動継続の停止を行ってください。会員有効期限を持って退会となります。
<その他の決済でご登録の場合>
継続期間中にお手続きを行わない限り会員有効期限を持って退会となります。
<お願い>
会員情報登録がお済みでない場合は、まずニックネーム等の情報をご登録のうえ、MY PAGEにお進みください。
自動継続更新日の前日24時までに自動継続の停止を行った場合、次回更新日をもって退会となります。
停止の期日を過ぎますと更新日の翌月の停止となりますので、ご注意ください。
-
Q退会したのですが、請求が継続しています。
Aいずれの決済も次回更新日の前日までに「自動継続の停止」を行った場合、次回更新日以降の決済はされず、そのまま退会となります。
しかしながら、クレジットカード会社の締め日により、最後の決済月の翌月もしくは翌々月のご請求となります。
※実際のご請求の時期については、お手数ですが、ご利用のクレジットカード会社までご確認ください。
なお、「自動継続の停止」が更新日の前日を過ぎてお手続きされた場合、
次回更新日の翌月までのご利用となりますのでお気を付けください。
万が一ご確認後請求が発生している場合、別のメールアドレスでのご登録がないかご確認ください。
年額会員について
-
Q年額会員の継続手続きの方法を教えてください。
A▼継続方法について
<クレジットカード決済・d払い・auかんたん決済でご登録の場合>
入会時にクレジットカード決済・d払い・auかんたん決済を選択して自動継続中の方は、次回更新日の前日24時までに停止のお手続きがない限り自動的に継続されます。
※MY PAGE上の「お支払い方法の確認・変更・停止」にて自動継続中となっている場合は、継続手続は不要です。
<ソフトバンクまとめて支払い・コンビニ決済でご登録の場合>
会員有効期限日の1カ月前(有効期限月を含む)から継続手続き期間となります。
例:10月末が有効期限の場合 ⇒ 10月1日から継続手続き可能
対象の方へは、継続期間になりましたら「メール」と「MY PAGE」でお知らせします。
期間中に表示される「継続手続き」ボタンからお手続きください。
※継続手続期間外または自動継続中の方は「継続手続き」ボタンは表示されません。
※必ずブラウザ(Safari/Chrome)でサイトにアクセスしてください。
なお、お支払い方法を変更したい場合には以下をご確認ください。
Q.年額会員の支払い前の決済方法は変更できますか?
▼次回更新日について
ログイン後、MY PAGEにてご確認いただけます。
▼年会費の支払い方法
新規入会同様の決済種別でお手続きできます。
▼現在のお支払い方法のご確認について
MY PAGE内の「お支払い方法の確認・変更・停止」よりご確認ください。
-
Q年額会員の会員有効期限が過ぎても継続手続きはできますか?
A会員有効期限日を過ぎても【1カ月以内】であれば、継続手続きを行うことができます。
例)会員有効期限が《2023年8月31日》の場合⇒《2023年9月30日》までは継続可能
ただし、次回の会員有効期限は《2024年8月31日》となります。
※元の期限から1年間となります。
<ご注意1>
会員有効期限が切れたのち、1カ月を経過した場合は、
会員ステータス(入会日・会員番号)を引き継いでサイトをご利用いただくことができません。
新規登録となりますので、入会日は再入会した日付になりますのでご了承ください。
<ご注意2>
有効期限切れたのち、ご継続が完了するまでの間に配信される会員メールマガジンは配信対象外となります。
会員有効期限を超過しますと、メール配信に関わる設定がすべて「OFF」の状態となります。
継続後は必ず、MY PAGE内【メールマガジン設定】をご確認ください。
-
Q年額会員の継続手続きが完了しているか確認できますか?
A -
Q年額会員の自動継続にしていますが、 有効期限はいつ更新されますか?
Aクレジットカード決済・d払い・auかんたん決済の自動継続処理は更新日早朝に行われます。
ただし、実際のお引き落としは、ご利用のクレジットカードの締め日等によって翌月~翌々月となる場合がございます。
※明細書でご確認いただくか、カード会社または携帯電話会社へお問い合わせください。
ログインしていただくと、MY PAGEで「会員有効期限(次回更新日)」をご確認いただけます。
更新日後、会員有効期限が延長されているか、必ずご確認ください。
例)12月末期限の方⇒1月になったらログイン、MY PAGEにて確認
▼ご継続時
次回更新日当日の時点でご登録されている決済方法での決済となります。
ご登録クレジットカードの変更や自動継続の停止を希望する場合は【次回更新日の前日24時まで】にお手続きください。
▼自動継続の決済で使用するカード情報について
MY PAGE内の【お支払い方法の確認・変更・停止】よりご確認・ご変更いただけます。
▼万が一、登録クレジットカードで継続不可となった場合
会員有効期限日から【1カ月以内】であれば、継続手続きを行うことができます。
-
Q年額会員で自動継続しているか確認方法を教えてください
-
Qクレジットカード決済・d払い・auかんたん決済の自動継続の停止方法を教えてください
AMY PAGE内の「お支払い方法の確認・変更・停止」より、お支払い方法がクレジットカード決済・d払い・auかんたん決済のいずれかになっていることをご確認ください。
自動継続を停止する場合は、MY PAGE内の「お支払い方法の確認・変更・停止」より、「自動継続を停止する」より停止することができます。
※「自動継続を停止する」が表示されない場合は、すでに停止されているか、自動継続決済でない状態となります。
停止の操作は【次回更新日の前日24時まで】となっております。
期日を過ぎますとご登録の決済方法で自動継続となります。
自動継続完了後のキャンセル・ご返金はできませんのでご注意ください。
※「ソフトバンクまとめて支払い」の年会費決済は自動継続ではありません。翌年以降は都度お支払いお手続きが必要です。
※お手続きの際は、必ずWebブラウザ(Safari/Chrome)でアクセスしてください。
※「YahooJAPANアプリ」や「Googleアプリ」は動作保証外のため、正しく動作しない可能性があります。
-
Q年額会員の自動継続を「しない」から「する」に変更するにはどうすればよいですか。
AMY PAGE内の「お支払い方法の確認・変更・停止」より自動継続の再開お手続きが可能です。
なお、自動継続が適用されるのは以下です。
・入会時にクレジットカード決済・d払い・auかんたん決済で手続きした場合
・継続時にクレジットカード決済・d払い・auかんたん決済で手続きした場合(翌年から反映)
そのため、以下の場合は、自動継続設定とはなりません。
・「ソフトバンクまとめて支払い」「コンビニ決済」でご入会した場合
・クレジットカード決済・d払い・auかんたん決済で入会後、ご自身でMY PAGEより自動継続停止をした場合
いずれの場合も、次回、継続お手続きの際に、「クレジットカード決済・d払い・auかんたん決済」のいずれかをご選択いただくと翌年から自動継続が反映されます。
-
Q年額会員でクレジットカード決済・d払い・auかんたん決済で、自動継続にしていたのに決済されませんでした。
Aご登録のお支払い方法が決済不可となる場合、以下の可能性が考えられます。
・ご自身で次回更新日の前日24時までに自動継続停止をされた
・ご登録クレジットカードの有効期限切れ
・ご登録クレジットカードの利用限度額が超えている
・ご利用のキャリアの契約を変更・解除されている
ご登録クレジットカード・キャリアの利用状況については、カード会社または携帯電話会社までお問い合わせください。
※当サイト窓口では、調査・回答できません。
なお、有効期限日が切れてしまった場合でも【1カ月以内】であれば、ご継続が可能です。
-
Qコンビニ決済の支払方法を教えてください。
A【ローソン/ミニストップ/ファミリーマート/セイコーマート】に対応しております。
※サイトによっては対応していない場合がございます。あらかじめご了承ください。
▼ローソン・ミニストップ/Loppiの場合
-----
※お支払いの際に「お客様番号」「確認番号」が必要です。メモを取るか、画面を印刷してください。
1. Loppiのトップ画面左ボタン「各種番号をお持ちの方」を選択してください。
2.14桁のお客様番号を入力してください。
3.4桁の確認番号を入力し、「次へ」を選択してください。
4.お支払い内容を確認のうえ、「はい」を選択してください。
5.印刷されたレシートをレジに渡し、30分以内に現金でお支払いください。
※お支払い後、「取扱明細兼領収書」を必ずお受け取りください。
-----
▼ファミリーマート/マルチコピー機でのお支払い方法
-----
1. マルチコピー機のトップメニューから「代金支払い」を選択してください。
2. 「次へ」を選択してください。
3. 「番号入力」を選択してください。
4. 第1番号の入力画面で「20020」を入力してください。
5. 第2番号の入力画面で「8で始まる注文番号12桁」を入力してください。
6.注意事項をご確認後「同意して進む」を選択してください。
※お支払いは「現金」か「FamiPay」となります。
7. お支払い内容を確認の上、よろしければ「確認」ボタンを押してください。
8.マルチコピー機より、「Mコピーサービス申込券」が発行されます。
9. 「Mコピーサービス申込券」をお持ちの上、お支払い有効期限までにレジにてお支払いください。
10. レジにて代金支払い後、レシート(受領書)をお受け取りください。
お支払い内容によりチケットロール紙をお渡しする場合があります。
-----
▼デイリーヤマザキ/ヤマザキデイリーでのお支払い方法
-----
※お支払いの際に「オンライン決済番号」が必要です。メモを取るか、画面を印刷してください。
1.コンビニのスタッフに、受付番号をご提示して頂き、「オンライン決済」とお伝えください。
2.スタッフがレジを操作後に、入力画面が表示されますので、お客様が受付番号をご入力ください。
3.お支払い内容が表示されますので、内容が正しいことを確認のうえ、「確定」ボタンを押してください。
4.現金で商品代金をお支払いください。
5.領収書(レシート形式)が発行されますので、必ずお受け取りください。
-----
-
Q年額会員の支払い前の決済方法は変更できますか?
A支払い前の決済方法の変更は、決済方法によってご案内が異なります。
●登録中のクレジットカードから別のクレジットカードへ変更したい
MY PAGE内【お支払い方法の確認・変更・停止】>お支払い方法の管理よりご変更ください。
●クレジットカード決済・d払い・auかんたん決済を選択中だが、コンビニ決済・ソフトバンクまとめて支払いにしたい
クレジットカード決済・d払い・auかんたん決済から、コンビニ決済またはソフトバンクまとめて支払いへの変更は、
自動継続を停止し、有効期限が切れましたらMY PAGEに継続手続きボタンが表示されますので、そちらよりお手続きください。
有効期限の翌月中にお手続きいただくと、入会日などのステータスを引き継いでご利用いただけます。
※クレジットカード決済・d払い・auかんたん決済は即時決済となりますので、継続手続き後のキャンセル・変更は出来かねます。ご注意ください。
また、手続き方法についてはあわせて下記のFAQもご覧ください。
Q.決済方法を変更したい場合、どのように手続きすればよいですか?
●コンビニ決済を選択したが、d払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払いにしたい
お支払いが完了していなければ変更可能です。
サイト上で発行した「お支払い番号」の有効期限が切れたあと、再度MY PAGEよりお手続きください。
※ソフトバンクまとめて支払いでの継続をご希望の方は、有効期限が切れたあとにお手続きください。
●コンビニ決済を選択したが、別のコンビニにしたい
お支払いが完了していなければ変更可能です。
サイト上で発行したお支払い番号の有効期限が切れたあと、再度【MY PAGE】よりお手続きください。
※コンビニ決済はサイトにより対応していない場合がございますのであらかじめご了承ください。
Lounge『A』会員先行について
-
Q"Lounge『A』"に入会すれば、チケットは必ず購入できますか?
A"Lounge『A』"会員チケット先行予約は、一般発売に先駆けてチケット予約受付を行うものです。
必ずしもチケットをお取りできるものではありません。
応募多数の場合には抽選となり、その結果、落選する場合もございます。
公演によっては、会員先行予約を実施しない場合もあります。
ご当選や良席をお約束するものではありませんので、ご了承願います。
※チケット先行の詳細は、決定次第、サイトにてご案内いたします。
-
Q"Lounge『A』"会員になると、必ず良い座席・番号で当選できますか?
A抽選の結果、会員の方でも後方の座席(番号)となる場合もあります。
会員チケット先行予約は、前方の座席(番号)をお約束するものではありません。
あらかじめご了承ください。
※抽選・当落に関する内容は、お問い合わせいただいても回答できません。
-
Q"Lounge『A』"を退会しても、Lounge『A』会員先行で当選したチケットは有効ですか?
Aチケット申込み後に”Lounge『A』”を退会しても、当選は有効です。
ただし、申込んだSTPR IDを削除すると無効になってしまいますのでご注意ください。
公演やチケットの種別によりチケットの発券・受取方法が異なります。
詳細は、申込公演の注意事項(=受付ページ)をご確認ください。
-
Qチケット先行について、お問い合わせをしたいです。
ASTPR TICKETでお取り扱いしているチケットに関するお問い合わせは、こちらよりお願いします。
サイトの利用・コンテンツについて
-
QサイトのコンテンツやCDジャケット写真、アーティスト画像、音源などを個人のホームページや印刷物に使用してもいいですか?
A当サイト内に収録あるいは記載された著作物、音源・画源・映像等、ならびにすべての情報・表現等に関する権利は、当サイトの運営を行っております会社に帰属又は管理しております。これらを、許諾なしに個人の印刷物やホームページにこれらを利用することはできません。
会員限定コンテンツにつきましては、会員の皆様のみ閲覧が可能なサービスとなっております。SNS等への転載及び無断使用は会員規約にございます通り、全て禁止となっておりますので十分ご注意いただきますようお願い致します。
著作物(画像、文章、音楽等のデータ)を、複製、出版、伝送、配布、譲渡、貸与、翻訳、翻案、使用許諾、転載、再利用などをする事は法律で禁止されています。
ご自身のホームページや印刷物でアーティストの画像、音声データ・楽曲データなどを使用・配布する行為も個人利用の範囲を超えており、著作権・肖像権の侵害となります。
-
Q推奨環境を教えてください。
A当サイトは「スマートフォン」及び「パソコン」に対応しております。
※下記には対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。
●パソコン
●ガラケー(フィーチャーフォン)
●ガラホ(テンキーのついたスマートフォン)
●らくらくスマートフォン
下記は動作保証外となりますので、当サイトでのご利用はご遠慮ください。
●アプリ内ブラウザ(Yahoo!JAPANアプリ/Googleアプリなど)
●Android/Galaxy端末のSamsungブラウザ
●タブレット端末(iPadを含む)
その他、詳細は《推奨環境ページ》をご覧ください。
-
Q日本語以外のサービスはありますか?
A”Lounge『A』”は日本国内向けのサービスとなっております。
コンテンツは、日本語に限定させていただいており、お問い合わせにつきましても、日本語でのご対応となります。
海外(日本国外)からのご利用における動作保証はしておりませんので、あらかじめご了承ください。
”Lounge『A』”is a service intended for use within Japan.
Content is limited to Japanese, and inquiries will be handled in Japanese.
Please note that we do not guarantee functionality for users accessing the service from overseas (outside Japan).
-
Q【iPhone】コンテンツを閲覧・再生・ダウンロードすることができません。
A【iPhone】をご利用の方は、下記をご確認ください。
+++++
■推奨環境について
お使いの端末・ブラウザが推奨環境を満たしているかご確認ください。
»推奨環境はこちら
+++++
■JavaScriptについて
本サイトはJavaScript(ジャバスクリプト)を使用しています。
お使いのブラウザでJavaScriptの設定が【無効】になっていると動作いたしません。
必ず設定を【有効】にしてご利用ください。
●Safariブラウザをご利用の場合
[設定]>[Safari]>[詳細]>JavaScriptを有効
※OSによって、多少表記が異なる場合があります。
»Appleサポートはこちら
+++++
■Cookieについて
本サイトはCookieを使用しています。
お使いのブラウザでCookieの設定が【無効】になっていると動作いたしません。
必ず設定を【有効】にしてご利用ください。
●Safariブラウザをご利用の場合
・最初に表示されるホーム画面から「設定」を選択
・「アプリ」>「Safari」>「詳細」を選択
・「すべてのCookie をブロック」がオンになっている場合はオフにしてください
(丸が右側にあって緑色の場合はオンです)
OSによっては上記説明と多少表記が異なる場合があります。
※「すべてのCokkieをブロック」を有効にしないよう、ご注意ください。
※「アクセス中のWebサイトのみ許可」「訪問したWebサイトを許可」「常に許可」のいずれかを選択してください。
+++++
■ブラウザのキャッシュクリア
キャッシュとは、ウェブサイトを訪問した際にPC等に保存される一時的なデータ、あるいはその仕組みのことを指します。
データが保持されることで、閲覧の利便性が高まりますが、古いデータが残ることで、表示される情報などに不具合が発生することがあります。
キャッシュクリアを実施することで、不具合が解消される場合がありますのでお試しください。
※実施方法はご利用のブラウザによって異なります。
<注意>
キャッシュクリアを行うことで、ログイン状態が解除されたり、保存されたID・パスワードがブラウザ上から削除されたりすることがあります。
再度ログインする際は、ID・パスワードの入力が必要になります。あらかじめご了承ください。
+++++
■通信環境
Wi-Fiなど、電波状況の良好な環境下でご覧ください。
+++++
■スマートフォン端末の再起動
一度電源をお切りいただき、再起動を行ってください。
+++++
■「プライベートブラウズモード」について
「Safari」ブラウザで「プライベートブラウズモード」が設定されていると、 ご覧いただくことができない場合があります。
プライベートブラウズモードが【オン】になっている時は、画面上下が黒くなり、【オフ】になっている場合は、画面上下が白くなります。
»Appleサポートはこちら
+++++
■コンテンツブロッカーの設定について
「Safari」ブラウザでサイトをご覧いただいている場合、「コンテンツブロッカー」が「ON」になっていると、再生・閲覧ができない場合があります。
専用アプリをインストールしている場合は、設定を「OFF」にし、閲覧・再生をお試しください。
+++++
■セキュリティ対策ソフトについて
セキュリティ対策ソフトによって、動画が表示されないようになっていることがあります。
セキュリティ対策ソフトの動作を一時的に停止し、表示されるかどうかをご確認ください。
-
Q【Android】コンテンツを閲覧・再生・ダウンロードすることができません。
A【Android】をご利用の方は、下記をご確認ください。
+++++
■推奨環境について
お使いの端末・ブラウザが推奨環境を満たしているかご確認ください。
»推奨環境はこちら
+++++
■JavaScriptについて
本サイトはJavaScript(ジャバスクリプト)を使用しています。
お使いのブラウザでJavaScriptの設定が【無効】になっていると動作いたしません。
必ず設定を【有効】にしてご利用ください。
Chromeを起動>右上の[:](メニュー)>設定>高度な設定>「JavaScriptを有効にする」にチェックを入れてください。
※機種、ブラウザ、OSのバージョンにより表示が異なります。
+++++
■Cookieについて
本サイトはCookieを使用しています。
お使いのブラウザでCookieの設定が【無効】になっていると動作いたしません。
必ず設定を【有効】にしてご利用ください。
Chromeを起動>右上の[:](メニュー)>設定>サイトの設定>Cookieが有効になっているか確認
※機種、ブラウザ、OSのバージョンにより表示が異なります。
+++++
■ブラウザのキャッシュクリア
キャッシュとは、ウェブサイトを訪問した際にPC等に保存される一時的なデータ、あるいはその仕組みのことを指します。
データが保持されることで、閲覧の利便性が高まりますが、古いデータが残ることで、表示される情報などに不具合が発生することがあります。
キャッシュクリアを実施することで、不具合が解消される場合がありますのでお試しください。
※実施方法はご利用のブラウザによって異なります。
<注意>
キャッシュクリアを行うことで、ログイン状態が解除されたり、保存されたID・パスワードがブラウザ上から削除されたりすることがあります。
再度ログインする際は、ID・パスワードの入力が必要になります。あらかじめご了承ください。
+++++
■通信環境
Wi-Fiなど、電波状況の良好な環境下でご覧ください。
+++++
■スマートフォン端末の再起動
一度電源をお切りいただき、再起動を行ってください。
+++++
■「Galaxy」のスマートフォンをご利用の場合
Galaxyブラウザ(Samsung Internet Browser)は動作保証外となります。
「Chromeブラウザ」でアクセスし、閲覧・再生をお試しください。
-
Q【PC】コンテンツを閲覧・再生・ダウンロードすることができません。
Aパソコンをご利用の方は、下記をご確認ください。
+++++
■推奨環境について
Windows・MacのPCが推奨環境となります。
お使いの端末・ブラウザが推奨環境を満たしているかご確認ください。
»推奨環境はこちら
+++++
■JavaScriptについて
本サイトはJavaScript(ジャバスクリプト)を使用しています。
お使いのブラウザでJavaScriptの設定が【無効】になっていると動作いたしません。
必ず設定を【有効】にしてご利用ください。
●Safariブラウザをご利用の場合
[設定]>[Safari]>[詳細]>JavaScriptを有効
»Appleサポートはこちら
●Chromeブラウザをご利用の場合
Chromeを起動>右上の[:](メニュー)>設定>高度な設定>「JavaScriptを有効にする」にチェックを入れる
※機種、ブラウザ、OSのバージョンにより表示が異なります。
+++++
■Cookieについて
本サイトはCookieを使用しています。
お使いのブラウザでCookieの設定が【無効】になっていると動作いたしません。
必ず設定を【有効】にしてご利用ください。
●Safariブラウザをご利用の場合
・最初に表示されるホーム画面から「設定」を選択
・「アプリ」>「Safari」>「詳細」を選択
・「すべてのCookie をブロック」がオンになっている場合はオフにしてください
(丸が右側にあって緑色の場合はオンです)
●Chromeブラウザをご利用の場合
Chromeを起動>右上の[:](メニュー)>設定>サイトの設定>Cookieが有効になっているか確認
※機種、ブラウザ、OSのバージョンにより表示が異なります。
<注意>
「すべてのCokkieをブロック」を有効にしないよう、ご注意ください。
「アクセス中のWebサイトのみ許可」「訪問したWebサイトを許可」「常に許可」のいずれかを選択してください。
+++++
■ブラウザのキャッシュクリア
キャッシュとは、ウェブサイトを訪問した際にPC等に保存される一時的なデータ、あるいはその仕組みのことを指します。
データが保持されることで、閲覧の利便性が高まりますが、古いデータが残ることで、表示される情報などに不具合が発生することがあります。
キャッシュクリアを実施することで、不具合が解消される場合がありますのでお試しください。
※実施方法はご利用のブラウザによって異なります。
<注意>
キャッシュクリアを行うことで、ログイン状態が解除されたり、保存されたID・パスワードがブラウザ上から削除されたりすることがあります。
再度ログインする際は、ID・パスワードの入力が必要になります。あらかじめご了承ください。
+++++
■通信環境
回線速度をご確認ください。
※ご不明点はご契約のプロバイダへお問い合わせください。
+++++
■PCの再起動
一度電源をお切りいただき、再起動を行ってください。
その他
-
Q最新情報・スケジュールを教えてください。
Aスケジュール・リリース情報などについては、決定次第、サイトにてお知らせいたします。
※サイトに掲載されている内容が最新情報となります。
※サイトに記載されている内容以外は、お問い合わせをいただきましても、個別に回答できません。
-
Qグッズ・オンラインショップについてお問い合わせしたいです。
Aオフィシャルグッズに関しては下記へお問い合わせください。
▼STPR ONLINE STORE
https://store.stpr.com/
▽STPR ONLINE STORE お問い合わせ
https://faq.store.stpr.com/hc/ja
※グッズ・オンラインストアのご利用に関する内容は、”Lounge『A』”窓口ではご案内できません。
